こんにちは。
今回は、堕天使ヨハネ様の生誕を祝うべく、沼津に行って参りました。

こっちのラッピング列車にも乗りたかったのですが、当日はあいにく朝の運用のみだったので乗れませんでした。写真は撮れたのでまぁ良しとしておきます。

お目当ての、ヨハネのヘッドマークを付けた列車が来ましたね。

今回はこのフリー切符を使って乗ります。

と、言うことで修善寺に到着。修善寺には一年生組のパネルが展示されてます。前来たときは、全員伊豆長岡にいたのですが分けられたようですね。

ラッピング側面の写真を大量に撮影してきたので、テキトーに合成してみました。オリジナルはPCも唸る横8万pxオーバーの、解像度の暴力と化してます。(あともう片面残ってる・・・)

撮影していたら出発してしまったので、横にいた踊り子で追いかけることにします。伊豆箱根鉄道線内だと、踊り子撤退が発表された185系に特急券なしで乗れます。
少し動画を撮ってみました。きれいな景色ですね。

このルビィちゃんかわいい

窓開けると悲惨なことに・・・。
そういえば車内で他のお客さんを見ていると、ラッピングの撮影をしている人たちに驚いて、ブラインドを下げている光景がかなり見られました。いくら外から車内が見えないとは言え、やっぱ配慮は必要だなと。


走っているラッピング電車を撮影するために、こんなところに来ました。車内から見ていてきれいだったのでここにしました。

手始めに踊り子を撮影。ブレた

あー、木が被ってしまいました・・・

さて、時間が時間なので沼津に寄って帰ろうと思います。

沼津に到着。夏の下には何が書いてあるのでしょうか。

ゲーマーズでポスターを買ってきました。どうやら通販で販売するようですね。電車で何時間もかけて持ち帰った私の労力は無駄だったようで。

あと、沼津駅でこんなものを買ってきました。

かわいい
