今回は用事で静岡に来たついでに沼津へ行ってきました。

私は長野県に住んでいるので、篠ノ井から特急に乗り名古屋で乗り換え沼津まで行きました。
篠ノ井と言えば高坂穂乃果の声優、新田恵海さんの母校がありますね。ええ…。

途中で用事を済ませ沼津に到着!
のっぽパン


改札を出たらのっぽパンの看板がたくさん。

店頭には意外と数があったので売り切れの心配はいらないと思います(たぶん)
さて、バスの時間に余裕があるので北口へ

軽い気持ちで北口へ行ったら、連絡通路がないのでやたらと遠い。
ラッピングバス
息を切らしながら南口に戻ってきたら、今回乗るラッピングバスが来ていました。



車体には声優さんのサインも書かれていました。


バスへ乗ったら案内マップが用意されています。助かりますね。
あわしまマリンパーク

バスに揺られてマリンパークに到着。
アニメで黒澤ルビィが言っていたとおり運賃は500円以上します。ちなみに内浦から伊豆長岡までは340円。

入場料を払い船で淡島に向かいます。入場料は1.800円
作中では練習の一環で淡島神社の階段を上りに行ってますが、入場料は部費で落ちるのかな?


あっという間に淡島に到着

降りてすぐのところにペンギンの水槽があります

そしてアシカショー。プールと客席が近いので間近でショーが楽しめます。


ショーではアシカの前にアザラシが登場します

そしてアシカにバトンタッチ。アザラシとアシカの見分け方は、耳たぶが有るか無いかだそうです。








最後に大ジャンプ
カエル館
イルカショーまで時間があるので、果南さんの自宅もといカエル館に向かいます。

途中にあったこのオブジェは何ですかね


同館の前にはセンター決定を祝う横断幕が掲げられています。


館内にはもちろん、たくさんの種類のカエルが展示されています。




作中のようにウエットスーツやボンベが用意されています


一通りカエル館を見終わったらちょうどイルカショーの時間でした。



イルカショーが終わったところで日が暮れ始めてきました。

ぼちぼち陸に戻ります

淡島神社へは行けなかったので、またいつか行きたいと思います。

適当にバスを拾って三津にきました。

バス停から少し歩き高見千歌の自宅のモデル「安田屋旅館」。観光客の他にレイヤーさんとかもいましたね。


この階段は1話で千歌ちゃんが座っていたところかな?

浦の星女学院のモデル「長井崎中学校」も見えますね。

ダイヤ様!!!!

ぼちぼち時間なので帰ります。シーパラダイスから出ているバスで伊豆長岡へ行き、伊豆箱根鉄道で三島へ向かいます。
結局お目当ての長井崎中には行けませんでしたが、またいつか来ればいいだけです。

三島から新幹線に乗りTOKYOに到着


そして秋葉原に向かいUDX

もうこんな時期ですか。そういえば浦の星女学院はクリスチャンの学校でしたね。(スシ食べたい)

あとがき
さて、投稿までに少し時間が掛かってしまいましたね。
私は冒頭にも言った通り長野県に住んでいます。海は普段見ることのないので、とても刺激的でした。
そういえば年明けにNHKで劇場版の放送が発表されましたね。録画しなきゃと思いましたが、テレビに録画機能ついてなかったorz
